会社員とフリーランスの中間が良くない?パラレルワーカーよ増えろ!複業OKをさっさと認めるべき理由。

f:id:tabascopotato259:20170911221209j:plain

「複業は正義。勤めている

企業のためにもなる。」

 

どーも、本気で複業を正義だと思っている

海外旅行ブロガーのシンです。

 

あの有名企業も…社員の副業を「解禁」する理由 :

深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2/3

 

もちろん居酒屋やカラオケなど

肉体労働等がある、

副業などでありません。

 

複業です。

 

副 ではなく 複。

主業と副業と仕事に順位をつけるのではなく

あくまでも2足のわらじのイメージの「複」。

 

これってやることによって

WINWINな世界になるとしか

思えないのです。

 

ということで語ってきましょう。

 

かなり荒削りの本音ですが、

たまにはこういう記事も良いかななんて。

 

 

今日の目次

 

能力が格段にアップする複業

そう、本業だけじゃ能力は頭打ちするのは

当然です。

 

異動しない限り、同じメンバーで同じ仕事を

毎日毎日するんだから。

 

そして、マンネリ化も当然。

刺激ない生活になってしまうのは必然。

 

そこで大事なのは複業なんです。

 

僕の例は、他でもないブログ。

 

毎回の記事、2000字以上は書くます。

130記事あるので、約260,000字書きました。

 

いやでもライティング能力もつくし

ネタ探しのコツもつくし。

 

ブログのPVを伸ばしたいので、

Googleアナリティクスという分析ツールも

使いこなせるようになります

 

アイキャッチ画像(下の図)にも

手を抜きたくないので、デザイン勉強するし。

f:id:tabascopotato259:20170910130453j:plain

 

どうですか。

 

どう見ても基礎能力

上がりますよね??

 

インターネットを使わない企業なんて

今時ないかと思うので、上記ツールは

絶対にどれも役に立ちます。

 

だし、やっていくうちに

人脈も広がっていきます。

 

ブログにおけるメリットはこちらの記事にも

書きました。

www.tabascopotato-trip.com

 

上記記事で書いたブログで始めた

メリットがこれ。 

 

・タイピングの速さがアップする

・人脈が広がります

・論理的思考力アップ

タイムマネジメント能力アップ

・Webの知識が格段に上がります

・KPIが明確なのでPDCA回す天才に!?

・自信がつきます(根拠の無い)

・ストレスが溜まらなくなった

 

どう考えても

自分のためにもなるし、

勤めている企業の

ためにもなります。

 

【スポンサーリンク】
 

オススメの副業

間違っても居酒屋など飲食系ではないです。

インターネットを用いた知識が得られるもの。

 

なぜなら、インターネット

使わない企業なんてないから。

 

僕が、本業でも役に立つと

思うものです。

 

①webデザイン

②ライティング

③FX

④動画編集

 

FXについても本気でやるなら

新聞などインターネットで

情報収集すると思うし。

情報量つきますよね。

 

今や動画の時代なので、

動画編集なんてホット。

 

もちろん、能力として本業にも

役に立つかと思いますが、

これを生かしてお金を

稼ぐようにした方が良いです。

 

なぜなら

本気度が変わるから。

 

お金をもらうとマジで

気の入りようが違います。

 

払っている側も

お金払っているんだから

きっちりやってもらう!

と思うし、

お金を受け取っている側も

お金もらっているから気を抜けない!

てなるので。

(書くまでもないですが、お

金をもらってるのに

気を抜いたら信用を失って

何も出来なくなりますね。)

 

身につけた能力を有効活用しろ!

 会社員になると何かしらに特化する能力を

つくと思うんです。

 

僕で言えば、旅行に関する知識。

 

タイに異動になった先輩もいるんですが、

その人ならタイについての情報などなど。

 

 きっとそれを必要としている人が

世の中にいるんです。

 

運が良いことに会わなくても

インターネットというものを通じて

情報提供が出来る時代。

 

その人に情報を届けることができたら

もちろん、情報提供してくれてありがとう!て

なるし、感謝されるこちらも嬉しいですよね。

 

まさにwin-winなんですよ。

 

会社員でつけた能力を

活かさないなんて

宝の持ち腐れです。

 

お金をもらいながら、

知識・経験をつけさせて

もらってるんだから。

 

収入=世の中に提供した価値の質・量

日本にはなぜか「お金を稼ぐ=悪い」

みたいな風潮がある。

 

けど、全然そんなことないです。

 

医者は人の命を助けるという

世の中に提供する価値が大きい。

だから高収入。

コンビニバイトなんて外国人でも出来るので、

最低賃金のことが多い。

 

収入=世の中に提供した価値の質・量

が何にでも当てはまるんですよ。

 

せっかく会社員になったんだから、

自分の安売りすることも時には大事ですが、

自分にしかない価値が提供するべきだし

それに見合った収入はあっていい

と僕は思います。

 

WIN-WINになれる複業。

能力を上げることで間接的に、

勤めている会社の売り上げを

上げることに貢献出来る。

 

自己成長したいという自分の欲を満たせる。

 

自分の価値を提供することで喜ぶ人もいて

それによってハッピーに。

 

あわよくば、収入も増える。

 

こんな良いことない。

 

だから僕は複業は正義だと言いたい。

 

〜こんな記事も読まれています〜 

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

 

 

【よくネタ切れになる方必見】旅行ネタばっかでネタ尽きないの?僕:尽きません。

f:id:tabascopotato259:20171209174830j:plain

ブログを書いている!

 

だけどいつもネタが持たない・・・

 

そんなあなたのための記事になっています。

 

なんだかんだでブログを始めて1年。

海外旅行を軸に、ずっと

更新してきました。

 

僕がなぜ1年間ネタ切れに

ならなかったのか、書いていこうと

思います。

 

今日の目次

 

〜合わせて読みたい〜

【初心者ブロガー必見】初心者にぴったりな作戦は〇〇だ!今すぐ戦略を立てるべし。

【ブログ中級者編】平均掲載順位が10位以上アップ!5分で分かる、ブログのリライト方法。

【ブロガー必見】広告でまだ消耗してるの?これからは広告(Buy me)じゃなくて広報(Love me)だ!! 

 

なぜネタ切れにならなったのか

海外旅行という限られたネタの中で

最初になぜネタ切れにならなかったのか

その理由を3つ書いていきます。

 

なぜ僕はネタ切れにならなかったのか。

 

きっとこれからネタ切れになることも

ないでしょう。

 

①情報は発信する場所に集まってくるから

そう、情報は発信する場所に

集まってくるんです。(断言)

 

だから僕が流れを作り続ける限り

情報の流れは途絶えません。

 

僕はプチブログ的な感覚で

twitterで海外旅行の情報を

発信しています。

 

類は友を呼ぶとは本当に

よく言ったもので、

旅行好きの方からフォローしてくださるので、

その方の情報を見て、ネタが閃いたり。

 

同じ旅行会社に勤めていて、

情報発信をしているフォローを

されたりするので、僕のツイートに

リプをくれたり。それがそのまま

記事になったり。

 

そういった形で、ネタを

量産しています。

 

情報を得るにしても

受動的じゃダメですね。

自分で取りにいくくらいの

気持ちでお願いします。

 

②アンテナ張っていて色々情報が入ってくるから

ブログを1年もやっていると

自然と海外旅行ネタが目に

入ってくるようになります。

 

というのも

こんな経験ありませんか?

 

例えば、

洗濯機が壊れた!

週末のチラシを見ると、

「なんて運が良いんだ!

洗濯機のセールが

やっているじゃないか!」

 

みたいな経験。

 

毎週家電のチラシでセールなんてやってますが、

「洗濯機が壊れたから新しいものを買わねば!」

という風にアンテナを張っているから

自然と洗濯機の情報が目に入りやすくなるんです。

 

これは科学的に証明されていること。

 

残念ながら、自分でアンテナを張らない限り

それに合った情報は入ってこないので、

刷り込みのように。

 

僕の場合、旅行会社に勤めていることも

ありますし、常にネタにはアンテナを

張っています。

 

だからニュースとか見てても

自然と目に入るものは、

海外旅行ネタなんです。

 

そうやって、ネタを得ています。

 

※プチ知識:アンテナの張る方法※

実際のところ、これは、潜在意識に

刷り込みしなきゃいけません。

いくら顕在意識で思っても意味がない。

 

僕だったら「海外旅行」

とでもカードに 書いておき

寝る前と起きてすぐにぼーっと

眺めます。

 

眠い時は、顕在意識が弱っているので、

潜在意識に入っていきやすくなります。

 

ただ一朝一夕で出来るものではないので

まず3ヶ月続けてみましょう。

 

【スポンサーリンク】
 

 ③アウトプット前提にインプットしているから

海外旅行によく行くのですが、

その際にはブログをネタにする前提で

行きます。

 

目的が明確なので、入ってくる情報も的確。

 

下記の方法を書きますが、

必ず海外旅行に行く前には、

穴場のキーワードを見つけます。

 

それが、

「ニューヨーク おすすめ 観光名所」なら

それに合わせた情報を確かめるように

海外旅行へ行くので、ネタに

悩むこともありません。絶対。

 

タイトル・構成くらいまでは、

日本で考えていくので、あとは

そこにはめ込むパズルを探す的な

感じ。

 

なので、そもそもネタに困ってない。

みたいな。

 

ちなみに、経験無くして

人に語ることはできません。

 

海外旅行ネタで発信したいなら

海外旅行へ行くべきだし、

料理ネタで発信したいなら

自炊するべきだし。

※さらにいうと、他の人と

同じようにやってちゃダメ。

 

経験せずして、アウトプットしようなんて

思わないでくださいね(辛口)

 

 

僕が旅行のネタを決める3つの方法。

全てに言えることは

ゼロからは

考えません。

 

ゼロから考えるのは、

時間の無駄。

 

色んな形でパクります。

ただパクるのでは無く、

自分なりにアレンジして、

パクリジナルへ!

 

では、0から考えないなら

どう考えるのか!書いていきましょう。

 

サーチコンソールから定める方法

優秀すぎるこちらのツール。

Google Search console。

 

・自分のページがどんなワードで調べられているのか

・どれくらい表示されてて、どれくらいクリックされているのか

・自分のページの掲載順位

 

を知ることが出来るこちらのページ。

 

超優秀すぎるので、

すぐに取り入れましょう。

 

このツールの中にある、

キーワードプランナーというシステムで

ネタを決めることもかなり多いです。

 

キーワードを調べた上で、

検索ボリューム100~1000かつ

競合性低ワードを見極め、

それを執筆します!

 

検索されやすいワードで書くことになるし

ネタも見つけられて、一石二鳥でっせ。

 

オズボーンのチェックリストより決める方法

 

オズボーンのチェックリストとは

イデアがでない時に無理矢理アイデアをひねり出す、イデア抽出の手法。強引な手法ですが、発想の飛躍ができるので、思いも寄らないアイデアが生まれることもある。ブレーンストーミングの考案者である、A・F・オズボーンによる発想の法則

オズボーンのチェックリスト

1.他に使い道は?

・改善・改良して新しい使いみちは
・そのままで新しい使いみちは

2.応用できないか?

・他にこれに似たものはないか
・過去に似たものは無いか
・何か真似できないか

3.修正したら

・新しいひねりは
・意味、色、動き、音、匂い、様式、型などを変えられないか

4.拡大したら

・より大きく
・何か加えられないか
・強く、高く、長く、厚く、頻度は、付加価値は

5.縮小したら

・より小さく
・何か減らせないか
・弱く、低く、短く、薄く、省略は、分割は

6.代用したら

・他の素材は
・他のアプローチは
・他の構成要素は

7.アレンジし直したら

・要素を取り替えたら
・他のパターンは
・原因と結果を入れ替えたら

8.逆にしたら

・後ろ向きにしたら
・上下をひっくり返したら
・主客転倒したら

9.組み合わせたら

ブレンド、品揃え
・目的を組み合わせたら
・アイデアを組み合わせたら

 

引用元:オズボーンのチェックリストとは?|経営キーワード集 | セミナー・研修・コンサルティングのジャイロ総合コンサルティング

 

次は、既存のネタを見て、

違う切り口で見れないか

というネタを見つける方法。

 

そこで使うのが上に書いた

オズボーンの法則なのです。

 

バンコクのおすすめなホテル”

というテーマで書いたなら

じゃあベトナムでも書けないかな?

 

ホーチミンのおすすめの観光名所”

というテーマで書いたなら、

じゃあ視点を大きくして、

ベトナムのおすすめの都市”

というテーマに。

 

という具合です。

 

上のリストはぜひコピペして

作業場に置いておくと良いですよ。

 

旅メディアより定める方法

 ちょっと人聞きの

悪い方法かもしれません。

 

まず有名な旅行メディアの

記事を読み漁ります。

 

基本的に中身が薄っぺらい情報

ばっかりなので、本当に行ってない方が

書いたものばかりです。

 

実名は書きませんが、

大体の旅のメディアはそうです。

 

なので、その情報を深掘りして

もっと詳しく書いても良いですし、

上のオズボーンの法則でネタを

転換しても良いと思います。

 

ゼロから考えず、転換して

自分なりにアレンジ。

 

それが最強です。

 

まとめ

先ほども書きましたが、

発信する、つまりアウトプットというのは、

 インプットがあってこそ。

 

つまり経験無くして、ネタは見つからない。

 

「バケツの中に情報という水(インプット)を

たくさんたくさん入れて

そこから溢れたものが、

アウトプットになる」

 

高校の先生から教えてもらったことですが、

本当にその通りです。

 

上記のことも必要ですが、

何より自分の中に蓄積された

情報があってこその方法。

 

ぜひお役に立っていただければ

嬉しいです。

 

以上、海外旅行ブロガーのシンでした。

 

〜こんな記事もおすすめ〜

発信すれば、自分にとって必要な人・もの・情報しか入ってこなくなる。絶対に発信するべき理由。 

ブログを書く度に敵が増えている。だけど味方も着実に増えていっている。 

あなたの救世主!半年続けた会社員ブロガーが語る。サラリーマンこそブログを始めるべきたった1つの理由。 

 


 

 

 

年功序列という制度に疑問しか感じない件について。

f:id:tabascopotato259:20170923193804j:plain

海外!海外!ばっかり言ってる僕ですが、

最近思うんですよね。

『日本も広いなあ』って。

 

というのも最近色んな人と会うことが

ありまして、共通して思うこと。

 

年が上=能力が

上だとは限らない

 

のだと。

 

総じて言いたいことは

年功序列という制度なんて今時無意味。

  

今日の目次

 

 

年功序列ってもう無意味なんじゃない?

年功序列

年上=偉い と錯覚させる日本に於ける悪習の一つ。

勤続年数や年齢が増すに従って役職や賃金が上がること。また、そのような人事制度。

終身雇用とセットで、日本における雇用形態の特徴とされる。

ただし、この制度が維持できるのは経済右肩上がりの成長を続け、労働力人口が増え続けることが前提となる。

また、近年同制度の崩壊により、成果主義を導入する企業が増えている。

用:年功序列とは - はてなキーワード

意味の1つ目、悪意こもりすぎww 

 

※ここで指摘したいのは

給料どうこうじゃなくて、

歳上=偉いという風習です※

 

ありがたいことに、最近出会う人が

 

ほんと自分今まで何やってたんだろう…

 

と思うくらいすごい人たち。

年上のこともあるんですが、

年下の方であることもしばしば。

 

2歳年下なのに世界一周している方も

少なくなくありません。

 

世界一周は行かずとも、

自分より年下なのに

もう10カ国以上多く行ってる方

 

ブログの実績を自分より

10倍以上出している方。

  

到底自分が知らないような知識を持っていて

健康という軸で発信している方

twitterのフォロワーが

自分より100人以上多かったり)

 

バーを立ち上げて、成功している方

 

挙げればキリがないのですが、

ん・・・歳なんか関係ないな。

と心底思うんです。

【スポンサーリンク】
 

 

何を目的にしていて、何が出来るかが重要

それで思ったんです。

重要なのは、

 

その人がどういう想いで

今まで何を経験して、

技術として 何が出来るか

 

が判断基準になるのだと。

 

すごい能力を持っている人って基本的に

自分の今までの経験から、

自分のミッションというか使命というか

これが自分の生きる目的!みたいな志を

持っているんですよね、必ず。

 

ゲストハウスを作った人を例に挙げると・・・

 

人と人のつながりを作りたい!

という想いを持っていて。

 

実現するために

人脈を広げて、

経営を学んで、

会計を学び、

外国人も呼びたいから英語力も。

などと自分の能力をつけていって

ゲストハウスを立ち上げているわけ

じゃないですか。若いながらにして。

その経験とその経験からつけた能力って

並外れてますよね。

 

だからこそ、そこらへんの

会社にいる上司より

仕事が出来ちゃうわけですよ。

 

 若いから、超柔軟性も高いですし。 

 

だからこそ今は

何を目的にしていて、

何を経験してきて、何が出来るかの

方が歳上ということよりも大事。

 

一番許せないのはこれに乗っかる情けない大人。

とはいうものの、

すげえ。。。と思う人は

やっぱり年上のことの方が

多いです。

 

で、思ったのが

 

時代に逆行するような

悪しき日本の慣習の年功序列に乗っかって、

大して実力もないくせに、横柄な態度をとる

大人の存在が許せない。

 

てこと。年功序列なんて制度があるから

こんな人ができちゃうんですよね。

 

機械がなんでもやってくれる時代なので

機械慣れしている若い人の方が

高いパフォーマンスを

出すことなんて当たり前で。

 

 

ブログだけじゃなくて、Twitter

Instagramなどの

SNSを通じて、個人が

進んで発信をする時代。

 

 会社がやるようなことを個人でも出来るから

行動力がある若者はどんどん取り入れて

自分の能力上げていくんですよね。

 

古い考えに染まった方々は新しいことを

取り入れることに拒否反応を示すので、

時代に合った方法も若者の方が

見つけることが

出来ます

 

 そんな単純なことにも気がつかずに、

歳を食っているだけで偉いと

勘違いしている大人はマジで残念。

 

年上だから・・・!と横柄な態度を

とるやつに限って大したことない。

 

お前は一体何様だと

思うような書き方ですが、事実。

 

そして、さらなる年功序列の弊害・・・

年功序列が浸透してしまった弊害。

 

歳下が意見

してくれなくなる

 

んです。寂しい。てか若者が意見しない企業、

終わるんじゃないでしょうか。

 

僕は旅行業界にいるので、めちゃくちゃ

顕著なのですが、やっぱり流行に

左右されます。

 

今は言わずとしれた、

フォトジェニックな写真を撮るべく

インスタを当たり前のように使う時代。 

 

そういう世代の率直な意見が絶対必要なので、

色々聴こうと思うんですが、

 

なかなか思ったことを

言ってくれない・・・

 

まあ聞き出せない僕の力量が低いのは

前提にありますが(苦笑)

 

年功序列のせいですよね、元を辿れば。

 

体育会系と称した年功序列を真似事に

染まっちゃうので、年上に

意見できない・しない、みたいな。

 

流行なんてやっぱり若い人から

生み出されることが多いので、

そういう人たちが

意見出来ない環境って

良いことないんですよね。

 

3年目の退職率が上がることとも

関係あるでしょうね。

 

いつまでたっても自分の

意見が通らない!

 

って。

 

若い人の意見どんどん取り入れれば

防げること沢山あるのに。

 

まとめ

この時勢では能力を図る判断基準は

決して歳じゃない。

 

その人がどういう想いで

今まで何を経験して、

技術として 何が出来るか

 

であること。

 

年功序列なんか

さっさとなくなって

実力主義

なりますよーに!

 

以上、時に毒舌ブロガーになるシンでした。

 

〜こんな記事もおすすめ〜

【ゆとり世代を部下に持って困っているあなたへ】ゆとり世代がゆとり世代のトリセツを書こう。 

『俺らの時はこうだった!』と下の世代にいつまでも押し付けていると企業として終わっていく。 

 

年功序列という制度に疑問しか感じない件について。

f:id:tabascopotato259:20170923193804j:plain

海外!海外!ばっかり言ってる僕ですが、

最近思うんですよね。

『日本も広いなあ』って。

 

というのも最近色んな人と会うことが

ありまして、共通して思うこと。

 

年が上=能力が

上だとは限らない

 

のだと。

 

総じて言いたいことは

年功序列という制度なんて今時無意味。

  

今日の目次

 

 

年功序列ってもう無意味なんじゃない?

年功序列

年上=偉い と錯覚させる日本に於ける悪習の一つ。

勤続年数や年齢が増すに従って役職や賃金が上がること。また、そのような人事制度。

終身雇用とセットで、日本における雇用形態の特徴とされる。

ただし、この制度が維持できるのは経済右肩上がりの成長を続け、労働力人口が増え続けることが前提となる。

また、近年同制度の崩壊により、成果主義を導入する企業が増えている。

用:年功序列とは - はてなキーワード

意味の1つ目、悪意こもりすぎww 

 

※ここで指摘したいのは

給料どうこうじゃなくて、

歳上=偉いという風習です※

 

ありがたいことに、最近出会う人が

 

ほんと自分今まで何やってたんだろう…

 

と思うくらいすごい人たち。

年上のこともあるんですが、

年下の方であることもしばしば。

 

2歳年下なのに世界一周している方も

少なくなくありません。

 

世界一周は行かずとも、

自分より年下なのに

もう10カ国以上多く行ってる方

 

ブログの実績を自分より

10倍以上出している方。

  

到底自分が知らないような知識を持っていて

健康という軸で発信している方

twitterのフォロワーが

自分より100人以上多かったり)

 

バーを立ち上げて、成功している方

 

挙げればキリがないのですが、

ん・・・歳なんか関係ないな。

と心底思うんです。

【スポンサーリンク】
 

 

何を目的にしていて、何が出来るかが重要

それで思ったんです。

重要なのは、

 

その人がどういう想いで

今まで何を経験して、

技術として 何が出来るか

 

が判断基準になるのだと。

 

すごい能力を持っている人って基本的に

自分の今までの経験から、

自分のミッションというか使命というか

これが自分の生きる目的!みたいな志を

持っているんですよね、必ず。

 

ゲストハウスを作った人を例に挙げると・・・

 

人と人のつながりを作りたい!

という想いを持っていて。

 

実現するために

人脈を広げて、

経営を学んで、

会計を学び、

外国人も呼びたいから英語力も。

などと自分の能力をつけていって

ゲストハウスを立ち上げているわけ

じゃないですか。若いながらにして。

その経験とその経験からつけた能力って

並外れてますよね。

 

だからこそ、そこらへんの

会社にいる上司より

仕事が出来ちゃうわけですよ。

 

 若いから、超柔軟性も高いですし。 

 

だからこそ今は

何を目的にしていて、

何を経験してきて、何が出来るかの

方が歳上ということよりも大事。

 

一番許せないのはこれに乗っかる情けない大人。

とはいうものの、

すげえ。。。と思う人は

やっぱり年上のことの方が

多いです。

 

で、思ったのが

 

時代に逆行するような

悪しき日本の慣習の年功序列に乗っかって、

大して実力もないくせに、横柄な態度をとる

大人の存在が許せない。

 

てこと。年功序列なんて制度があるから

こんな人ができちゃうんですよね。

 

機械がなんでもやってくれる時代なので

機械慣れしている若い人の方が

高いパフォーマンスを

出すことなんて当たり前で。

 

 

ブログだけじゃなくて、Twitter

Instagramなどの

SNSを通じて、個人が

進んで発信をする時代。

 

 会社がやるようなことを個人でも出来るから

行動力がある若者はどんどん取り入れて

自分の能力上げていくんですよね。

 

古い考えに染まった方々は新しいことを

取り入れることに拒否反応を示すので、

時代に合った方法も若者の方が

見つけることが

出来ます

 

 そんな単純なことにも気がつかずに、

歳を食っているだけで偉いと

勘違いしている大人はマジで残念。

 

年上だから・・・!と横柄な態度を

とるやつに限って大したことない。

 

お前は一体何様だと

思うような書き方ですが、事実。

 

そして、さらなる年功序列の弊害・・・

年功序列が浸透してしまった弊害。

 

歳下が意見

してくれなくなる

 

んです。寂しい。てか若者が意見しない企業、

終わるんじゃないでしょうか。

 

僕は旅行業界にいるので、めちゃくちゃ

顕著なのですが、やっぱり流行に

左右されます。

 

今は言わずとしれた、

フォトジェニックな写真を撮るべく

インスタを当たり前のように使う時代。 

 

そういう世代の率直な意見が絶対必要なので、

色々聴こうと思うんですが、

 

なかなか思ったことを

言ってくれない・・・

 

まあ聞き出せない僕の力量が低いのは

前提にありますが(苦笑)

 

年功序列のせいですよね、元を辿れば。

 

体育会系と称した年功序列を真似事に

染まっちゃうので、年上に

意見できない・しない、みたいな。

 

流行なんてやっぱり若い人から

生み出されることが多いので、

そういう人たちが

意見出来ない環境って

良いことないんですよね。

 

3年目の退職率が上がることとも

関係あるでしょうね。

 

いつまでたっても自分の

意見が通らない!

 

って。

 

若い人の意見どんどん取り入れれば

防げること沢山あるのに。

 

まとめ

この時勢では能力を図る判断基準は

決して歳じゃない。

 

その人がどういう想いで

今まで何を経験して、

技術として 何が出来るか

 

であること。

 

年功序列なんか

さっさとなくなって

実力主義

なりますよーに!

 

以上、時に毒舌ブロガーになるシンでした。

 

〜こんな記事もおすすめ〜

【ゆとり世代を部下に持って困っているあなたへ】ゆとり世代がゆとり世代のトリセツを書こう。 

『俺らの時はこうだった!』と下の世代にいつまでも押し付けていると企業として終わっていく。 

 

安定なんて見かけだけの話。その裏には結果が下がらないように必死になっている人がいる。

f:id:tabascopotato259:20170925205115j:plain

今の20代の人って

安定を求めますよね。無駄に。

僕、25歳なので、メッッチャクチャ

感じるんですよ、本当に。

 

いや、安定を求めること自体を

否定するつもりはさらさらありません。

 

ただ安定ってのはただ目に見える結果であって、

安定してる(ように見える)

→絶対潰れない・楽が出来る

ではないと僕はこの場を借りて言いたい。

 

これ考えられてない人は

ただの思考停止

続きを読む

ブログを書く度に敵が増えている。だけど味方も着実に増えていっている。

f:id:tabascopotato259:20170926202351j:plain

大炎上しているらしい、

テイラースイフトの新曲。

Look What You Made Me Do。

 

再生回数4億6千回って。初めて見た。

youtu.be

 

解説はこちらを見てみて下さい。

真のYoutuberバイリンガール、

チカさんの動画。


テイラー・スウィフトの意味深すぎる新曲を解説!Look What You Made Me Do 和訳☆〔#613〕【カバーverで再アップ】

 

簡単にいうと、

ケイティペリーなど今までのライバルたちに

「あなたたちのおかげで私は這い上がれた。

ありがとうね〜」どや と超アピールする曲。

 

これってブログにもとっても大事だな

と思ったし、今僕が直面していることだったので

書かせていきました。

 

今日の目次

 

次々に去っていく、僕と合わない人達

まあこんなにトゲトゲしてる発言してたら

友達もいなくなっていきます(笑)

 

5〜7年は付き合いある友達だったことも。

僕は勝手に親しいと思っていましたが

勘違いでした(苦笑)

 

始める前から百も承知でしたが、

いざそういう場面になると

あ、やっぱりそうなんだ。

ってなりますね。

(ちなみに全く凹んでないです)

 

 

八方美人のような、

当たり障りない発言してても

絶対にリピーター・ファンなんて出来ません。

 

お互い本音で話さないと

親しい人なんか出来ないですよね?

 

トランプさんのような方のようにも

超熱狂的ファンがいたりするので、

(でもなきゃ大統領になれない) 

それは間違いない事実。

 

パクチーとかも良い例。

かなり味にクセはあって、

好きな人は超好きだけど

嫌いな人は超嫌い。

中間はない。

 

だからこそ辞めれないファン続出。

みたいな。

 

本音で発信していくうちに、

敵と言ったら極端ですが、

自分と合わない人は離れていくし

愚痴も言われ放題。笑

 

出る杭は打たれる文化、

しっかり経験しました。

【スポンサーリンク】
 

 

その人たちがいるからこそ今がある。

 

そうやってくれたおかげで

 

結果出してやるから、お前いつか見てろよ!

その言ったこと絶対後悔させてやるからな!

 

となってモチベーションが上がったんです。

結果的にブログもついてきてくれて。

 

Look What You Made Me Do 」

 

過去に僕をバカにしてくれてありがとう

本音を書いて去ってくれてありがとう。

 

って感じなんですよね、僕から言わせてみれば。

最高の皮肉ですけど(笑)

 

テイラーさんはこれを表現して

PVつくちゃったから大炎上したんでしょうね。

 

最高にクール。 

 

断捨離って質のよいものと入れ替える作業

発信するメリット。

 

それは人間関係の

断捨離が出来ること。

 

〜関連記事〜

モヤモヤしてるなら、ブログを始めれば?ブログを勧める8つの理由。 - まいわーるど全開ワールド

あなたの救世主!半年続けた会社員ブロガーが語る。サラリーマンこそブログを始めるべきたった1つの理由。 - まいわーるど全開ワールド

 

ブログは内容が基本的には

突き抜けてないと読まれません。

 

本音で書くので、自分と合わない人は

勝手にいなくなっていくことは

先ほど書きました。

 

・・・これって

最高のことじゃね?

 

 

自分と合わないものが勝手に

いなくなってくれるので

めっちゃ生きやすくなるんですよね。

 

相手が僕のこと合わないな

と思う人は

僕も相手と合わないな

と思う人。

 

アドラー心理学で巷を賑わせたアドラーさんも

 

人間の悩みは全て対人関係の悩みである

 

と言ってますしね。

  

んで、その空いた枠には

質の良い新しい人間関係が

構築されるんです。

 

離れていった人と出会った時より

自分は間違いなく成長しているので、

より自分に合った人間関係が構築出来る

というか。

 

結果的に

情報発信する

人間関係の断捨離が出来る

より質の良い人間関係が出来る。

 

敵が出来るのも事実ですが、

自分の味方が増えていくのも

事実なんですよ。

 

まとめ 

情報発信をしていて、結果を残せるのは

間違いなく、自分の軸を持っていて

それを曲げることなく、

周りに何を言われようが

発信している人。

 

お金より信用を貯めろ

 

というのにちょっと似てますが、

 

「その考え方、よく分かる!」

「いいねえその考え!惚れるわ!」

 

と思われてこそ、発信することに

説得力が出るんですよね。

 

ですが、その逆の考えに反する人も

いるのも事実です。

 

そういう人が去っていくことによって

人間関係に隙間ができて、

新たな人間関係が構築される。

 

自分の発信する内容に賛同して

出会った人なら、間違いなくその人は

自分の味方でいてくれるし。

 

過去より成長した自分が選んだ方なので

去っていった人より新しく

知り合った人の方が仲良くなれる

 

なんてザラにあるんですよね。

 

 

僕は発信するツールとして

Twitterとブログを選んで、

もう10ヶ月になります。

 

こう始めたことは一切後悔していません!

 

最後に一言。

 

ブログ最高おおおおお

 

こんな発言しているのに

ブログを読んでくださる方は

感謝しております。

 

今日も最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました!!!

 

以上、海外旅行ブロガーの信でした!

 

〜こんな記事もおすすめ〜

【ブロガー必見】広告でまだ消耗してるの?これからは広告(Buy me)じゃなくて広報(Love me)だ!!

【超辛口注意】意識高い て言葉が大っ嫌いだった。正論言うだけでディスられるこの文化は一体なんなの?

【辛口注意】孤独は人を強くすると思う。 

【辛口注意/ブログ論】顔出ししろと言われたから素直にする。そんなあなたが危険な理由とは。

会社員=悪い?それは間違いだ!会社員を経験するべきたったひとつの理由とは。 

発信すれば、自分にとって必要な人・もの・情報しか入ってこなくなる。絶対に発信するべき理由。

f:id:tabascopotato259:20170930135131j:plain

僕は今めちゃくちゃ幸せです。

(いきなり何のアピールw)

 

超ストレス

フリー人生。

 

でもそれはちゃんと理由があって。

その理由は自分の合わないものが

一切周りにないから。

 

なぜ自分に合わないものが

なくなっていったのか

というと、無論

発信しているから。

 

発信すると、自分にとって

必要なもの・人しか入ってこなくなるのか

 

書いていこうと思います。

 

〜類似記事〜

ブログを書く度に敵が増えている。だけど味方も着実に増えていっている。

 

今日の目次

 

八方美人とは真逆人間の僕。

僕は大学生の時から、ずっと思ったことを

言うタイプだったし、自分のスタイルを

曲げない人間でした。

 

今もうっとしいくらい

自分スタイルです(笑)

 

綺麗なまでの八方美人と真逆の人間。

 

がゆえに僕のこと好いてくれる方も

いましたが、嫌いな人も

出てくるんですよね。

そりゃあこんなに人いりゃあ

合わない人もいて当然です。

 

好いてくれるということは

僕の考えに賛同してくださる方なので、

もちろん僕もその人のことが好きになって

とっても仲良くなる。

 

嫌いな人は無論、僕から

どんどん離れていきますよね。

 

そうすると、自分の周りに残るのは

自分のことを好いてくれる方のみ。

 

簡単なこと。

 

ナアナアの仲というか中途半端な仲良い人は

あまりいません。仲良い人もしくは

興味ないから存在自体を

知らない人しかいないというか。

 

twitterやブログで発信を行なっていくうちに

こういう流れが加速していきました。

 

発信する=相手が自分を理解している

発信するということは

自分の価値観、できること、得意なことを

世の中に向かって、アピールすること。

 

見てくれる人は自分について

理解してくれているということ。

 

「あ、この人はこういう考え方で

こういう分野に詳しいんだ!」って。

 

相手が自分のこと知ってくれてるって

超アドバンテージじゃないですか?

 

旅行好きだ!若者が海外に行って欲しい!

 

ていう発信してる人に老人向けの

旅行の話は来ないだろうし

ましてや、旅行が好きって言ってるのに

ゴルフの仕事持ちかけられる

なんてないですよね。

 

自分に合ってないことは

入ってこないんですよ。

 

企業の人事だってそうじゃないですか。

 

組織としてのパフォーマンスを上げるために

適材適所を目指している(よね?普通)。

だからその人の出来ること、思っていることが

分かっていれば、配置もしやすくなりますよね。

 

自己主張もしない人はテキトーに配置される。

 

 ね?発信することって

生きやすくなることに

直結するでしょ?

 

そして、知らなかった情報を得られる

僕はいうまでもなく、

海外旅行という軸で

発信しています。

 

最近、あったこと。

 

日本人がいない穴場ビーチの情報を

twitterでツイートしたところ、

話が広がり、自分の知らないお祭りや

海外旅行情報を得られることが出来ました。

 

これってすごくないですか?

 

もちろん海外旅行に関しての知識は

他の人に比べれば詳しい方ですが、

完璧じゃないです。

 

その情報を発信することで

誤ってたら修正してくださって

正しい情報に知識を変えれるし。

 

「ここ良いよ!」 と発信すると

それを見てくださったが

「そこも良いけど、こっちも

こんな良さがあって良いよ!」

なーんてやりとりが起きるんですよね。

 

すげえ。

 

発信すると、自分にとって

必要な人・もの・情報しか

はいってこなくなるんだな

と思った瞬間。

 

手段なんてどうだって良いんです。

自分が発信するものであれば、

あなたにあっているもので

問題ありません。

 

twitterだったら140字から出来るし

ブログなら文字数無限大だし

youtubeなら書かなくて、

映像で出来ますしね。

 

あるあるの

「見られたら恥ずかしい・・・」

 

「同じ会社の人に見られたらどうしよう・・・」

 

という無駄な自意識過剰。

 

何回も書いてますが、

あなたの発信することに

最初から興味ある人なんていません。皆無。

 

見られたくないのに発信する

見られたいのに誰からも見られない。

なんて超大変な時期はありますが、

それが終われば楽しいことばかり。

 

それでお金稼ぐ人もいるんですから。 

 

余談ですが、

フリーランスとう自分の好きなものを

発信している人であんまりストレス抱えてる人って

見なくないですか?そーゆーこと。 

 

 

 まとめ

自分の考えを発信

自分の考えが明確になる+周りの人間の言うことでブレなくなる

もっと自分の思っていること胸を張って

言いたいことが言えるようになる。

周りの人間が勝手にふるいにかかる

(自分と合わないと思った人間は勝手にフェイドアウトしてくれる)

+

類似している情報を提供してくれる方も

現れる! 

 

だからもっと生きやすくなるし

自分にあった情報も入りやすくなって生きます。

 

話は簡単。

 

生きやすくするために

発信するのか、しないのか。

2択。

 

絶対あなたの知識を必要としている人が

います。ぜひインターネットという

便利なツールを使って発信をしてくださいね!

 

〜これを読んだあなたにオススメ〜

ブログを書く度に敵が増えている。だけど味方も着実に増えていっている。

モヤモヤしてるなら、ブログを始めれば?ブログを勧める8つの理由。 

【ブロガー必見】広告でまだ消耗してるの?これからは広告(Buy me)じゃなくて広報(Love me)だ!!

【超辛口注意】意識高い て言葉が大っ嫌いだった。正論言うだけでディスられるこの文化は一体なんなの?

あなたの救世主!半年続けた会社員ブロガーが語る。サラリーマンこそブログを始めるべきたった1つの理由。

会社員=悪い?それは間違いだ!会社員を経験するべきたったひとつの理由とは。

会社員とフリーランスの中間が良くない?パラレルワーカーよ増えろ!複業OKをさっさと認めるべき理由。