あなたの救世主!半年続けた会社員ブロガーが語る。サラリーマンこそブログを始めるべきたった1つの理由。

f:id:tabascopotato259:20170815005809j:plain

どうも、海外旅行ブロガーのシンです。

 

「会社に慣れてきたけど

最近マンネリ化しているな・・・」とか。

 

「視野が狭くなってきたから

新しいことを始めたい!」

 

「アイデアが全然出てこない・・・」なんて

思うことありませんか?

 

そんなあなたにはぜひ

ブログを始めること

お勧めします。いや会社員こそ

ブログを始めるべき。

 

 

半年以上ブログを続けてきた僕が

なぜ会社員こそブログを始めるべきかという理由を

書いていこうと思います。

 

今日の目次

 

 

洗脳されて狭まった視界がクリアになる 

石の上にも3年なんかとよく言いますが、

あれはよく言ったもので。

3年続けると良くも悪くも

会社に洗脳されます。

 

会社というか社会の波に飲まれきって

自分一体何やってんだろう・・・

などなど悩む人多いです。

 

だから3年以内の離職率が高くなるんですよね。

 

僕も最近社会人3年目になりまして。

25歳ということもあって

よく学生の頃のキラキラさが

無くなってきた・・・などと声も多く

多方面から聞こえてくるようになりました。

 

これを読んでいるあなたも少なからず

そうではないでしょうか。

 

そんなあなたにブログをおすすめする理由とは

視界がクリアになるから。

 

違う言い方をします。

 

色んな視点で物事を

観れるようになります。

間違いなく。

 

ではなぜブログを始めると、

色んな視点で物事を見れるようになるのでしょうか。

その理由を3つ書いていこうと思います。

【スポンサーリンク】
 

 

メリットをもたらしてくれる3つのプロセス

ここで一個注意ですが、

僕が言うブログは、

ただの日記じゃありません。

芸能人じゃあるまいし、

誰も興味ありませんそんなの。

 

読者にとって役に立つ情報としての記事

ということです。それを書くまでの

プロセスこそに意味があるんですよね。

 

そのプロセスの中で、特にあなたを

救ってくれるものを書いていこうと思います。

 

アンテナを張り、インプット癖がつくこと

ブログを書くには、ネタが必要です。

最初はストックしたものだったりで持つんですが、

ネタがとにかく足りなくなります。

 

なので、インプットしよう!だから

とにかく色んなものに触ろう!

となるんです。

 

僕は帰り道に本屋寄って雑誌のタイトルや

表紙を飾っている人をチェックしたり、

ニュースや新聞見まくったり

電車の広告調べたり、

旅行系のサイト見まくったり。

 

ブログを始めてからインプットの量が増え

そして、情報感度が高くなり、

流行りに敏感になりました。

 

結果的に仕事しているだけじゃ絶対出来ない

良質なアウトプットが可能になります。

イデアマンになれるってことですね。

 

ただ言われたことだけをするんではなく

自分のアイデアをプラスアルファすれば

仕事が他人事から自分事になって身も入りますし。

 もしかすると評価も上がるかもしれませんね。 

 

人脈が広がって意識改革出来ること

ブログの目的は一種多くの人に

自分の発信することを届けること

 

つまり 

 

PVを増やすことですよね。

 

ページビュー(: Page View、略称:PV

  • アクセスしたページの総数。ユニークユーザーやセッションと異なり、サイトへのセッションが続いている間でも、同一サイト内の下位ページへのアクセスをその都度合算し、カウントが増大する。さらに、同じページを何度もリロードすることでもカウントが増大し、外部から数値を操作・調整可能なことから、正確なアクセス数を判断するには他のアクセス数値情報と複合して判断する必要があるとされる[1]。     引用元:閲覧 - Wikipedia

 

 

確実にPVを上げるための作戦の一つとして

ブログ仲間を作るということが挙げられます。

これはどんな有名ブロガーでも口を揃えて言っていること。

 

だって、赤の他人の記事はスルーだけど

その書いた人が知っている人なら読んでみよう!

てなるじゃないですか。そういうことです。

 

大抵ブログで飯を食っている人ではなく、

本業が別にあって、ブログを通じて、

発信力・影響力をつけたいと思っている方ばかり。

 

基本そういう人たちは野心全開で

情報感度が高い方々なので、

発信している内容を見ていると

モチベーションも上がってきます。

 

また、その方々が独自のネタで記事を展開しているので、

そういう記事を見ると、いろいろな知識が

入ってきて、とにかく毎日が刺激的。

インプット過多によくなります。笑

 

自分の知識足りない部分も理解できるようになるし

井の中の蛙を知ることが出来ます。

 

それに、みんながみんな自分らしさといいますか

強みを持っているので、そういう環境に浸されると

あ、この人たちに対抗できるのはこのスキルだなと

自分のことも改めて分かるようになるんです。

 

会社教育は基本的に画一化を目指すもの。

一人一人にあった教育なんてしないですよね。

 

だからこそこうやってブログの人脈が出来るという

特性を使って、目を覚ますことが出来、自分の進むべき道を

考えるようになりました。(何より僕がそうです。)

 

ブログをする

人脈が増える

マンネリ化対策、モチベーション上げる、

インプットのネタが尽きない

自分の強みを再発見するきっかけになる

 

良いことしかないでしょ?

 

WEBに関する知識が上がりすぎてしまうこと

そう、上がりすぎてしまうんです。笑

僕も社内でWEBの知識はトップレベルだと思っています(自称)

 

もうインターネットを使わずに集客を

する会社なんてありませんよね。

 

だからWEB関係の知識はあると相当役立ちますし

同期との実力のどんぐりの背比べなんかから

余裕で脱出可能。一目置かれますね、間違いなく。

 

具体的にどんな知識が身につくか書いていきますね。

 

ブログを始めることによって

まず最初にSEOを学びます。

学ばざるを得ません。

 

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを指します。

引用:SEO(検索エンジン最適化)とは | SEO基礎知識 [SEO HACKS]

 

いかに自分の記事が検索されて

読まれるよう工夫するか

というテクニックです。

 

グーグルアナリティクスを用いて、

自分のブログで仮説立ててPDCA回したり。

 

挙げようとすればまだまだありますが、 

こんなこと、社会人3年目までにやっている人なんて

マジで皆無です。ブログやっていると嫌でも

知識として入ってくるので、抜きんでることが出来ます。

 

合わせて、SNSの運用方法も理解していくので、

ブログするとWEBの知識がつきすぎてしまいます。

 

まとめ

ブログをすると

忙殺されて、洗脳された頭が

クリアに、視界が鮮明になります。

 

なぜかというとブログを成長させるプロセスに

・アンテナを張ってインプット癖をつけること

・人脈を作ること

・WEB関係の知識

をつけなければいけないからです。 

 

このプロセスによって、

知識もつき、他の世界も知ることもでき、

自分について分かります。

 

凄くないですか?ブログ。

 

GIVE&GIVEの癖をつけろ

社会人にもなって、

もらうことをだけを考えている器の

小さい人間なんて絶対にならないでください。

 

僕は旅行会社に勤めて

他の人より旅行に関する能力を

鍛えることが出来ました。 

けどそれを自分の中で持っているのは

勿体無いです。

 

だって、人の価値って持っているものじゃなくて、

アウトプットの質と量で決まるじゃないですか。

 

だから、人に役立つ情報は

どんどん発信するべきです。

人に取られたくないなんて、

情報をしっかり流さないケチに

なっても意味ありませんから。

 

人に役立つ情報を発信する

感謝される

 

ていうプロセスも目に見えてますしね。

感謝されたいなんて人は誰でも思っていることなので。

 

ぜひサラリーマンになって得た情報を

求める人へ届ける活動を行う人が

一人でも多く出れば!と思います。

 

ブログであればなお嬉しいけど

発信するならなんでも良い!!!(極論)

 

以上、海外旅行ブロガーの信でした。

 

↓無料旅行相談も行なっています!

www.tabascopotato-trip.com

 

 

〜こんな記事も読まれています〜

 

 

www.tabascopotato-trip.com 

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com